ラングラーに合う、平さんオススメのキャンプギアをご紹介!
──今回選んだギアはどういったポイントで選びましたか?
Jeepさんのコンテナがミリタリー調なので、タイダウンベルトもあえてデジタルカモ柄にして、中のネブラチェーンも色はチャコールグレーを選びました。テントは家族で来るイメージでノルディスクの6人用テントのベージュ。全体的にアースカラーやカモフラ柄など、ミリタリー調に合うギアで統一感が出るようにセレクトしています。
【チェア】Kermit Chair/Kermit Wide Chair/Kermit Chair Hi-Back
ロースタイル・キャンピングチェアにおいて“不朽の名作”と称されるカーミットチェア。アメリカ・テネシー州において作られるハンドメイドの造形美と、58cmの小さな袋に畳んで収納できる携帯性の高さが人気だ。
「設計者がバイクで走っては野宿するツーリングキャンプをする人で、この軽量でコンパクトなチェアを産み出しました。最近では、いろいろなブランドがこれをモチーフにしたチェアを作っています。座るとよりわかるのですが、一番右のREDが通常版で、左のGREENは幅が約2inch(5cm)広いワイドバージョン、真ん中のBROWNは背もたれが約4inch(10cm)高いハイバックバージョンになっています」
【テーブル】AlexanderLeeChang×Peregrine Furniture
フォトグラファーの見城了氏が2008年に立ち上げたキャンプブランドが、スケーターブランドのアレキサンダーリーチャンとコラボして作った別注スケートテーブルは、デザイン性の高さと組み立ての容易さが魅力。
「ペレグリン・ファニチャーとアレキサンダーリーチャンはこれ以前にもスケートテーブルを発売していてこれは第3弾なのですが、スケボーに付けた足だけを広げるバージョンから、組み込んで立てるものに進化しているんです。ちょっとしたキャンプへ持っていくのにオススメですし、これは家でもソファーの前に置きたくなるデザインが良いですね」
【コンテナ】Hunersdorff Aluminium Profi Box
ドイツの歴史あるコンテナブランド、ヒューナスドルフが作る、無駄を省いた男気あふれるフォルムとデザインに惹かれるコンテナ。もちろんその頑丈さはお墨付きで、キャンプに行く際に衣服、雑貨などを詰め込むのに最適なギアだ。
「ドイツのアルテック社が、同じくドイツの燃料タンクで有名なヒューナースドルフ社のネームで製造しているものです。その昔、ドイツ軍が折り畳みの大きなアルミコンテナを使っていたのですがそれもアルテック社で、元々は航空機の貨物運搬にも使用されていたそう。S・M・Lと3つのサイズがあるので、目的に応じて使ってください」
【クーラーボックス】ORCA Coolers 26 Quart -Tan-
2012年にテネシー州で誕生したオルカのクーラーボックスは、ハンティングやフィッシングを愛する創業者の想いが反映されたギアだ。過酷な状況下でも保冷力は抜群で、ボックス下部の“Made in the USA”が信頼の証だ。
「このクーラーボックスはカラーがたくさんあって、これは“Tan”と言うのですがほかにもホワイトやピンクやオレンジなど7色ぐらいあります。あとはMOLLEシステムを装着していて、これは山でハンティングをする人たちが拳銃ホルダーや水筒ホルダー、サバイバルキットなどをカラビナでぶら下げたりして使います」
【サイドボックス&ウェットティッシュカバー】BALLISTICS
ミリタリーやモーターサイクルの世界観を落とし込んだアウトドアギアに定評があるバリスティクス。アウトドアにハマるデザインはもちろんのこと、痒い所に手が届く発想で生み出された機能的なディテールが売りだ。
「どちらもバリスティクスのアイテムで、サイドボックスはカーミットチェア専用のアイテム。ウェットティッシュカバーの方はHALF TRACK PRODUCTS(ハーフトラックプロダクツ)とのコラボ商品で、ガンダムのザクのようなフタも別売りであってそれも人気です。最近はファッションブランドもガレージ系の商品を作っていて、別注のアイテムも多くなりましたね」
【グローブ】GRIP SWANY
1800年代中盤、ゴールドラッシュで沸くアメリカで一攫千金を狙う採掘者に向けて誕生したグローブがこのグリップスワニー。さまざまなワークグローブの元祖とも言えるタフな逸品は、使えば使うほど味が出てくる。
「独特の黄色は“スワニーイエロー”と呼ばれていて、ゴールドラッシュのときに炭鉱などでグローブを落としたときに見つけやすくするためのアイデアだそうです。これは強度もあって、もしほつれた場合も修理してくれる永久保証。バイカーにも人気のアイテムですが、キャンプの薪割りや熱いものを持つときなどに最高ですね」
【Jeepオフィシャルグッズ】
アウトドアで映えるオリーブカラーに加え、「TO NEW ADVENTURES!」「SINCE 1941」といった印象的なワードやJeepロゴが目を引くストレージボックスは、実用性の高さに加えてサイズ違いで揃えると画になること間違いなし。また、弾薬(AMMO)箱をオマージュしたツールボックスも人気のアイテムだ。
▲『ストレージボックス(70L,50L,30L)』
▲『Jeep × AMMO ツールボックス』
ラングラー編に続いて、次回は別のモデルで積載企画の第2弾をお届け!
ラングラー独特の真四角のフォルムは、積み方次第でお気に入りのギアを想像以上に積めることが判明! また、平さんのセレクトからは、やはりラングラーには落ち着いたカラーかつ、タフでシンプルなギアが似合うことも知った。今回の積載のポイントやアイテムのチョイスを、Jeepオーナーの皆様にはぜひ参考にしてみていただきたい。次回は果たしてJeepのどのモデルの積載企画になるのか、乞うご期待!
今回使用したクルマ
『ジープ ラングラー アンリミテッド サハラ 2.0ℓターボ(Jeep Wrangler Unlimited Sahara)』
【主要諸元】
全長:4,870mm/全幅:1,895m/全高:1,845mm/エンジン:直列4気筒 DOHCターボ/総排気量:1,995cc/右ハンドル/乗車定員:5名/無鉛レギュラーガソリン/最高出力(kW/rpm):200(272ps)/5,250(ECE)/最大トルク(N・m/rpm):400(40.8kg・m)/3,000(ECE)/駆動方式:後2輪・4輪駆動・オンデマンド方式4輪駆動(選択式)/全国メーカー希望小売価格:¥6,060,000〜(消費税込)
グラナイトクリスタルメタリックC/C
※記載の価格は2020年12月25日現在のものです。
商品に関するお問い合わせは、FCA ジャパン株式会社まで。
ジープフリーコール 0120-712-812(9:00~21:00、無休)
https://www.jeep-japan.com/
【おすすめ記事】
Text:ラスカル(NaNo.works)
Photos:佐藤 大輔
INFORMATION
★< Jeep Renegade 4xe >
次のアドベンチャーへ、プラグイン。
★< Jeep Cherokee S-Model >
ブラックアウトした姿が、パワフルな存在感を放つ。
Jeep No.1の機能性を誇るミッドサイズSUVの特別限定車。