Fashion

2018.04.06

アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】

先日公開された「My Jeep®,My Life. ボクとJeep®の暮らしかた」につづき、今や世界中から注目を集めるアーティストの花井祐介さんの私物をご紹介します。

j_0260 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】

花井祐介/アーティスト
1978年生まれ、神奈川県出身。2005年よりカリフォルニアのロングビーチにある「The Surf Gallery」にて作品の展示を開始。翌年より同ギャラリー主催のアートショー「The Happening」に参加し、ニューヨーク、シドニー、東京、ロンドン、パリで作品を発表。2017年には作品集『Ordinary People』をリリース。〈ヴァンズ〉や〈グレゴリー〉といった名立たるブランドへのアートワークの提供でも注目を集めている。

今回は、一番の趣味でもあるサーフィンを主軸に、海に行く時には必ずクルマに乗せておくアイテムを披露してくれました。アメリカンカルチャーに影響を受けた花井さんらしく、アメリカものを中心とした、シンプルでカルチャーをにおわせる私物をご覧ください。

 
 

ヴァンズのスニーカー「オーセンティック」

j_1069 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】
「ど定番の『オーセンティック』ですが、このモデルは、2016年にブランド生誕50周年を記念してつくられたアナハイムファクトリーコレクションです。見た目はクラシックですが、インソールに“ULTRA CUSH”を採用しているので、クッション性があって歩きやすいですね」

 

アートブック『ORDINARY PEOPLE』

j_1091 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】
「2017年4月にリリースした僕の作品集です。おかげさまで初版の1000部は完売しまして、これは2版のものになります。自費出版だったので、いろいろと大変でしたが、過去の作品が100点以上収められています。機会があれば是非見てください」

 

グレゴリーのリュックサック「デイパック」

 
j_1084 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】
「基本的には、カバンはどこに行くにも〈グレゴリー〉を持ち歩いています。このモデルは最近購入しましたが、高校生の頃は“紫タグ”に憧れていましたね(笑)。これまでいろいろなブランドのバッグを使ってきましたが、使いやすくてタフな〈グレゴリー〉が好きですね」

 

マンダの日焼け止め

j_1077 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】
「カリフォルニアを訪れたときに、知り合いにいただいた日焼け止めです。一般的な日焼け止めは海に悪影響をもたらすと言われているのですが、このブランドのものはオーガニック素材しか使用されていないので、安心して使えます」

 

ナッシング アンド カンパニーのサングラス、メイドソリッドのサングラスケース

j_1075 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】
「〈ナッシング アンド カンパニー〉というカリフォルニアのロングビーチで生まれたブランドです。このブランドだけでもいくつかサングラスを所有しているのですが、結局はいつもこのオーセンティックなモデルを使うことが多いです。ケースもカリフォルニア発のレザークラフトブランド〈メイドソリッド〉で、友だちが手掛けています」

 

ラバーメイドのバケット

j_1064 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】
「海へ必ず持っていくバケツです。と言うよりも、常にクルマに乗せています(笑)。サーフィンをした後は汚れたウェットスーツを入れ、子どもと海で遊ぶときは、砂だらけの身体を洗うお風呂代わりにしていますね」

 

ペンドルトンのブランケット

j_1095 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】
「150年以上もの歴史のある〈ペンドルトン〉も、やっぱりアメリカもの好きの僕にとってはマストブランドのひとつです。大判なので、ビーチなどでは敷物としても使えて何かと重宝しています。サーフィンや子どもと海に行くときには欠かせませんね」

 

クリーンカンティーンの水筒

j_1079 アーティスト・花井祐介さんが車に積んでいる愛用品8選【MY STANDARD】
「ペットボトルを使うとプラスチックのゴミを出すことになるので、できるかぎり水筒を持つようにしています。普段は水を入れて持ち歩いているのですが、最近はアレルギー対策でハーブティーを入れてます。なかなかの保温力です」

 

Photo_Yuya Wada
Text_Yasuyuki Ouchi
Edit_Shinri Kobayashi

 
 

RECOMMEND

RECOMMEND