【2022年・登山ギア特集】登山に挑む装備では必須の“3種の神器”(登山靴&レインウェア&ザック)13選!
a>
<ザック>
mont-bell(モンベル)『アルパイン ライトパック 40』
超軽量さと強度を両立する独自の素材を使用した防水バックパック
▲『アルパイン ライトパック 40』¥21,450(税込)
登山時のザックで軽量性を重視するハイカーは、日本が誇るアウトドアブランド・モンベルの『アルパイン ライトパック 40』がおすすめ。超軽量さと強度を両立する同ブランド独自の素材を本体に使用したバックパックは、ロールアップシステム×防水素材を使用した内袋・アクアバリアサックを装備しているため、急な雨などでも荷物が濡れる心配はなし! そしてバックパックを下ろさずに水分補給ができる、トレールウォーターパックを装着できるのもならでは。登山初心者ならば買っておいて損はない機能を存分に備えている。
▼INFO
株式会社モンベル
https://www.montbell.jp/
MAMMUT(マムート)『Lithium 15』
160周年という伝統を感じさせるディテールを随所に施したモデル
▲『Lithium 15』¥13,200(税込)
マンモスがブランドのモチーフになっているマムートは、2022 年で 160 周年を迎えた歴史あるスイスのアウトドアブランド だ。ハイキングやトレイルランなどさまざまなアクティビティに使えるバックパックシリーズ『Lithium 15』は、ショルダーパットやバックパネルの通気性が良く、取り外し可能なヒップベルトにはスマートフォンを収納できる折たたみ式ポケットが付いている優れもの。リサイクル素材を採用していることで多機能+環境にも優しく、今の時代に合った&160周年にふさわしい魅力的なバックパックだ。
▼INFO
マムート・スポーツグループジャパン株式会社
https://www.mammut.jp/
MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)『ミステリーランチ スクリー32』
日帰り登山からハイキング&旅行まで大活躍する多機能バックパック
▲『ミステリーランチ スクリー32』¥25,300(税込)
米軍・特殊部隊の装備に採用されていることからも、ミステリーランチの機能性の高さはお墨付きだ。軽量な素材を採用した『スクリー32』は、取り出したい荷物のポジションに合わせて開閉できる3ジップデザインや、フューチュラヨークシステムなどによる快適な背負い心地が特徴。追加の道具を取り付けられるデイジーチェーンや、取り外し可能なジッパーポケット付きウエストベルトなども重宝するギミックだ。日帰り登山からハイキング、荷物が多めの旅行まで、幅広いシーンで大活躍するバックパックをあなたの相棒に。
▼INFO
株式会社エイアンドエフ
https://www.aandfstore.com/index.html
deuter(ドイター)『FUTURA 27』
日帰りハイキングに適した容量と軽量さが特徴の高機能スポーツパック
▲『FUTURA 27』¥18,700(税込)
知る人ぞ知るドイツのリュックサックメーカー・ドイターの『FUTURA 27』は、日帰りのハイキングなどに適した27Lの容量と、1,330gの軽量さが使う人を選ばない高機能スポーツパックだ。メッシュバックパネルを採用したエアコンフォートセンシックと、体の動きに対応するショルダーハーネスの組み合わせにより、快適な背負い心地が持続。タウンユースでもコーデしやすいデザインであり、アイビー×カーキといった落ち着いた色合いから、ターメリック×グリーンカリーのようなビビッドなカラーまであるので好みをぜひ!
▼INFO
deuter
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/index.html
Text:ラスカル(NaNo.works)