Camp・Fes

2025.04.10

【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

登山やキャンプなどのアウトドアから、ジムやおうちなどでの日常使いまで、さまざまなシチュエーションで活躍する最新の水筒を一挙にご紹介。定番ブランドの逸品、画期的な機能や構造のギア、海外で人気急上昇中のおしゃれアイテムなど、あなた好みの“マイボトル”をこの機会にチェック!

サステナブルなアクションは今や個人に留まらず、さまざまな企業やブランドでも重視され、その一環としての“マイ○○○”はもはや珍しくない。その中でも、マイバッグと並んで一般的になのが“マイボトル”だろう。日常的に持参するのはもちろん、とりわけJeepオーナーが使うシーンと言えばアウトドア! 大自然の中、マイボトルで飲む一杯……それはもう格別だ。今回は2025年の人気&おすすめの水筒を、定番から新作まで容量別に大特集。近年のトレンドである“炭酸飲料OK”の水筒も紹介する。春夏の絶好のアウトドアシーズンで使いたい、あなた好みのマイボトルをぜひゲットしよう!

※この記事は、2024.04.18に掲載した「【2024年】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒25選」の内容を再編集し、増補改訂したものです。

【120ml】POKETLE(ポケトル)『POKETLE ポケトル120S』

30分〜1時間のお出かけは、極小サイズのボトルをポケットにIN!

1_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

1_2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『POKETLE ポケトル120S』¥1,650(税込)

水筒のイメージを覆すアイテムとしてヒット中なのが、ポケトルの“日本最少”を謳う120mlの極小サイズボトルだ。散歩や買い物など、30分から1時間程度のお出かけを想定して開発されたポケットに入るボトルは、ウォーキングやサイクリングの際の水分補給はもちろん、ビジネスシーンにおける通勤&休憩時にも重宝する。出先で注ぎ足せば、ペットボトルの飲み物を余計に買わなくていいので、エコ的にもGOOD! 軽さとコンパクトなフォルム、豊富なカラバリは女性からの人気も高い。

▼INFO
株式会社DESIGN WORKS ANCIENT
https://poketle.shop

【180ml】TITAN MANIA(チタンマニア)『スキットル 丸型 チタン製』

アルコール度数の高いお酒を入れるのにぴったりのスキットル

titanmania 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『スキットル 丸型 チタン製』¥2,980(税込)

チタンマニアはその名の通り、チタン製品専門のブランドとして、キャンプ用品・バーベキュー用品・レジャー用品を中心に豊富なアウトドアアイテムを展開している。チタン製は金属臭が少ないことや、頑丈かつ錆に強いことから水筒との相性が良く、同ブランドのスキットルはお酒との相性が抜群! バーボンなどのウイスキーやブランデー、テキーラやウォッカ、ジンなどアルコール度数の高いお酒を入れるのにぴったりで、コンパクトなサイズ感はアウトドア全般に持って行きたくなる。

▼INFO
TITAN MANIA
https://www.titanmania.com

【270ml / 360ml】MokuNeji(モクネジ)『Bottle M 270ml』/『Bottle L 360ml』

人気のステンレスボトルと、手作業で挽いた木製コップが融合

01 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒
02 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

MokuNeji(モクネジ)02 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲左)『Bottle M 270ml』¥13,860(税込)、右)『Bottle L 360ml』¥14,300(税込)

「Crafts × Products」をテーマに、木工轆轤の技術と精緻なネジ切りの技術を融合させた匠のアイテムが魅力のモクネジ。同ブランドのBottle Wood & Stainless steelは、SUS galleryのステンレスボトル『tsutsu』シリーズと、木地師が手作業でひとつひとつ轆轤で挽いた木製のコップがひとつになった逸品だ。その美しいビジュアルに加えて、SUS galleryの高い保温・保冷性能と、口当たりの優しい木製コップも◎。ほかと被らないマイボトルを探している方にはぜひおすすめしたい。

▼INFO
株式会社小鳥来 MokuNeji
https://mokuneji.com

【300ml】biite(ビッテ)『ドロップボトル 300ml』

POPでカラフルな水筒はちょっとしたお出かけや子ども用にぴったり

2-2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『ドロップボトル 300ml』¥1,980(税込)

キッチンツールやステーショナリーが人気のビッテは、キュートでPOPなデザインが魅力だ。BPAフリーのプラスチック素材を採用した『ドロップボトル』は、冷たい飲み物でも結露しにくいのが特徴。ボトルキャップのストラップはバッグから取り出しやすく、ぶら下げて携帯するのにも便利だ。カラーは果物のようにPOPでカラフルな5色をラインナップ。300mlの容量はちょっとしたお出かけや子ども用の水筒としてちょうどいいサイズで、もう少し大きめがよければ500mlをチョイス。

▼INFO
株式会社ビッテ
https://biite.shop-pro.jp/

【350ml】Coleman(コールマン)『ダブルステンレスボトル350』

高い保冷・保温効果と携帯性を兼ね備えたステンレス真空ボトル

3_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

3_2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『ダブルステンレスボトル350』¥1,870(税込)

定番アウトドアブランド・コールマンの『ダブルステンレスボトル』は、高い保冷・保温効果と携帯性を兼ね備えたステンレスの真空ボトル。保温効力は76℃以上(6時間)、保冷効力は6℃以下(6時間)というアウトドアでも安心のスペックを誇り、登山・キャンプ・ピクニックなどのアウトドアシーンから、週末のアクティビティや子どもの部活動といったスポーツのシーンまで幅広く活躍するはず。パーツが少ないことからメンテナンスが簡単なので、日常的に使うアイテムとしてもぴったりだ。

▼INFO
ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 コールマン事業部
https://ec.coleman.co.jp/

【350ml】Snow Peak(スノーピーク)『ステンレス真空ボトルタイプT350』

手になじむ洗練されたフォルムは幅広いシチュエーションに最適

4 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『ステンレス真空ボトルタイプT350』¥7,075(税込)

洗練されたフォルムが目を引く、スノーピークのステンレス真空ボトルは幅広いシチュエーションに最適。高度な金属加工技術を駆使したグリップしやすい鼓型のフォルムは、コンパクトでしっかりと手になじみ、ステンレスの二重構造がボトル内部を真空化することで保温保冷機能も実現している。バッグに入れやすいサイズ感はキャンプ向きで、自宅の晩酌用に使うのも◎。ブラック以外にもホワイト・オレンジ・ネイビーのカラーがあり、カップルでおそろいにするのもおすすめ!

▼INFO
株式会社スノーピーク
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja

【350ml】monoluck(モノラック)『LINK UV-C除菌タンブラー』

特別なUV-Cライト内蔵で水筒内を99.9%セルフクリーニング

838A0413 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒
838A0323 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『LINK UV-C除菌タンブラー』¥6,270(税込)

テクノロジーとインテリアの融合で、家電・雑貨・ライフスタイル商品を開発・販売している日本・兵庫発のブランド・モノラック。軽量かつコンパクト設計が特徴の『LINK UV-C除菌タンブラー』は、持ち運びが楽なことに加えて、特別なUV-Cライト内蔵で除菌もできるという優れ物だ。キャップのボタンを押すだけの簡単操作で、水筒内を99.9%セルフクリーニングすることが可能で、水筒の水をカルキ分解することでおいしく飲める。USB充電式なので、海外旅行にも持って行こう!

▼INFO
UKI MONOLUCK株式会社
https://monoluck.co.jp

【355ml】REVOMAX(レボマックス)『REVOMAX SLIM 12oz』

“片手ワンタッチ”で開閉できる機能性と軽量さはデイリーでも重宝

05-1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲※こちらの画像の商品は20ozになります。

05-2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『REVOMAX SLIM 12oz』¥4,400(税込)

ワンタッチオープン式キャップが特徴的なレボマックスのウォーターボトル。3つのボタンを同時にプッシュすれば片手で開閉可能で、トリガーを引いてロックすれば不意に開く心配もない。コンパクトな軽量タイプの『REVOMAX SLIM 12oz』は、ビールは350ml缶が1本分、コーヒーはトールサイズが入る。保温18時間&保冷36時間まで温度を維持する機密性も抜群なため、アウトドアシーンで重宝するだろう。日々持ち歩く負担のないコンパクトなサイズ感は、デイリーユースにも最適!

▼INFO
CORED株式会社
http://www.cored.co.jp/

【470ml】STANLEY(スタンレー)『エアロライト真空ボトル 0.47L』

持ちやすさとカラバリが大人気のエアロライトが日本初上陸!

STANLEY(スタンレー)01 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

STANLEY(スタンレー)02 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『エアロライト真空ボトル 0.47L』¥5,500(税込)

1913年に創業し、確かな品質から「孫の代まで使える」といわれ、世界中の人々に愛され続けているサーマルウェアブランドのスタンレー。強固なステンレスとバキュームの組み合わせが生む保温性能は、創業100年を越えても変わらない魅力だ。同ブランドの中でも、アメリカで大人気のエアロライトが日本初上陸! 従来のボトルより約33%も軽量化されたボディに、シリコン付きのフタや側面のくぼみで持ちやすさが向上し、豊富なカラーラインナップは幅広いシーンに最適だ。これを機に“一生モノ”のボトルを手に入れてみては?

▼INFO
STANLEY公式オンラインストア
https://jp.stanley1913.com

【473ml】Hydro Flask®(ハイドロフラスク)『HYDRATION 16oz Wide Mouth』

ハワイで爆発的な人気!カスタマイズ自在なステンレスボトル

10_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

10_2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『HYDRATION 16oz Wide Mouth』¥4,730(税込)

オレゴン州の小さな町・ベンドで2009年に誕生したハイドロフラスクは、国内で年間約20万本のロングセールスを誇るブランド。このボトルは“断熱技術の革新”をコンセプトに、TempShield™の二重壁断熱構造で保冷24時間・保温6時間を実現し、パウダー加工を施したボディは携帯性の向上と結露防止に一役買っている。カラーやアクセサリー豊富で、自分好みにカスタマイズできるのも人気の理由。ハワイで大人気のステンレスボトルは、コラボ&キッズモデルも併せてチェック!

▼INFO
アルコ インターナショナル株式会社
http://www.hydroflask.co.jp/

【490ml】Salomon(サロモン)『SOFT FLASK XA FILTER 490ML/16OZ 42』

ウルトラトレイル向け機能を搭載した浄水フラスクボトル

サロモン01 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『SOFT FLASK XA FILTER 490ML/16OZ 42』¥6,930(税込)

サロモン02 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

トレイルランニングシューズに定評のあるサロモンから、ウルトラトレイルのような長時間レースに最適なボトルをご紹介。自然の湧水に寄生するバクテリアや原虫をろ過して、ランニング時に適した量の水を携帯可能で、結果的に疲労軽減にも繋がる一石二鳥のアイテムだ。ハイフローバルブと42mmの幅広キャップを採用したことで、補充のしやすさと飲みやすさを両立。飲んだ分が圧縮されて水が跳ねたり揺れたりしないことや、正確な残量が一目でわかることもフラスクボトルのメリットだ。

▼INFO
サロモン コールセンター
https://www.salomon.jp

【500ml】CAMELBAK(キャメルバック)『MULTIBEV™』

ボトルとタンブラーの2役をこなすというマルチモデルが登場!

14_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

14_2-1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『MULTIBEV™』¥8,800(税込)

自転車用のハイドレーションシステムをブランドのルーツに持つキャメルバックは、ボトルのジャンルにおいても画期的。真空断熱構造の『MULTIBEV™』も同様で、シンプルな見た目とは裏腹に、ボトルとタンブラーの2役をこなすというマルチモデルだ。水筒として持ち運んで使うのはもちろん、回してボトル下部を取り外し、取っ手部分に収納されているフタを取り付けたらタンブラーに早変わり! これでもう使い捨ての紙コップもいらず、スマートなドリンクタイムを実現できるだろう。

▼INFO
ライトウェイプロダクツジャパン株式会社
https://camelbak-jp.com/

【500ml】Rivers(リバーズ)『バキュームフラスク ステム BL』

軽さと抜群の保温・保冷効果が人気を呼ぶハイスペックモデル

15_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

15_2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『バキュームフラスク ステム BL』¥2,970(税込)

“ドリンクウェア”にフォーカスしたプロダクトを展開する日本のブランド・リバーズからは、人気商品『フラスカー』の後継機種として開発されたハイスペックモデル『ステム』をご紹介。スマホ並みの軽さの200gで、真空部分の内壁にコッパーコートを施したことで保温・保冷効果が向上(朝に入れたコーヒーが夜まで湯気が立つ!)。シンプルなスタンダードタイプ(¥2,970・税込)と、バッグに引っ掛けられる専用ストラップ(ボトルリーシュ)が付属するタイプは、使用用途に応じて選ぼう。

▼INFO
スタンスケープ株式会社
https://store.rivers.co.jp/

【500ml】CAPTAIN STAG(キャプテン・スタッグ)『HDカラビナボトル500(オリーブドラブ)』

アウトドアに似合うロゴ&カラーのカラビナ付き保温保冷ボトル

16_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

16_2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『HDカラビナボトル500(オリーブドラブ)』¥2,526(税込)※画像は350mlサイズ

新潟・燕三条の金物産業を背景に、1970年代からアウトドア製品の開発をスタートさせた老舗ブランドのキャプテンスタッグは、ビギナーから上級者向けまで幅広いギアを展開している。バッグはもちろん、キャンプでさまざまな場所に引っ掛けられる『HDカラビナボトル500(オリーブドラブ)』は、真空二重構造で保温・保冷が可能で、家庭用製氷機の氷が入る広口タイプが使いやすい。ブランドの象徴である“鹿”をモチーフにしたロゴ&カラーはアウトドアによく似合う。

▼INFO
キャプテン・スタッグ株式会社
https://store.captainstag.net

【500ml】THERMOS(サーモス)『ステンレスボトル/FFX-501』/『ボトルポーチ/FFX-501Pouch』

サーモスの山向けボトルは、グリップ力・軽量さ・保温力を兼備!

17_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『ステンレスボトル/FFX-501』¥6,050(税込)

17_2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『ボトルポーチ/FFX-501Pouch』¥1,980(税込)

ケータイマグやスープジャーで幅広い世代に親しまれているサーモスのボトルは、山での厳しい条件にも対応する。グローブをしたままでもつかみやすいボディリングや、優れたグリップ性で回しやすいノンスリップコップ。約280gという軽さや(ボディリングとソコカバーを外せばさらに軽い!)、秋・冬山でも長時間キープできる高い保温力も支持されている理由だ。別売りのループ付き専用ポーチは衝撃に強い生地を採用しているため、落下などの際にボトルが傷付くのを防いでくれるのもポイント。

▼INFO
サーモス株式会社
https://www.thermos.jp/

【500ml】mont-bell(モンベル)『アルパイン サーモボトル 0.5L』

シンプルでムダのないデザインに、優れた保温・保冷性能も実現

mont-bell(モンベル) 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『アルパイン サーモボトル 0.5L』¥4,400(税込)

アウトドア好きにはおなじみのブランド・モンベルの登山用ボトルは、シンプルでムダのないデザインが潔い。本体には強度に優れたSUS304ステンレス鋼、内側には腐食に強いSUS316ステンレス鋼を使用した真空二層構造で、放射による熱の移動を抑える反射加工で優れた保温・保冷性能も実現している。半回転で開閉できる内栓は、厚手のグローブを付けたままでも簡単に開け閉め可能。

▼INFO
株式会社モンベル
https://www.montbell.jp/

【500ml/750ml/1000ml】FLSK(フラスク)『FLSK MDNGHT(フラスク ミッドナイト)』

“無限に広がっていく夜空”から着想を得たカラーが芸術的

mid_natural_500ml_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

mid_sports_500ml_1-1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『FLSK MDNGHT(フラスク ミッドナイト)』¥5,390 – ¥7,590(税込)

“水筒の常識を一変させたボトル”と評されるフラスクの製品は、スタイリッシュなフォルムと、登山用ボトルにも劣らない世界最高クラスの保温・保冷力が自慢。『FLSK MDNGHT(フラスク ミッドナイト)』は“無限に広がっていく夜空”から着想を得た、真夜中の空を思い出すような深い青のカラーが芸術的。スポーツ・旅行・仕事など、いつでも一緒に出掛けたくなるボトルだ。

▼INFO
株式会社wakoku
https://jp.flsk.com/

【580ml】KINTO(キントー)『トレイルタンブラー 580ml』

スタイリッシュでオシャレなタンブラーは“カラフェ”としても◎

24-1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

24-2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『トレイルタンブラー 580ml』¥3,850(税込)

ファッションの一部として持ち歩きたくなる、スタイリッシュなタンブラーやボトルが人気のキントー。高い保温・保冷効果を発揮する真空二重構造の『トレイルタンブラー』は、保温80℃以上・保冷6℃以下を6時間保ち、炭酸飲料を入れられるのも特徴だ。18-8ステンレスで表面をパウダーコーティングした本体は錆びにくく、傷がつきにくいのもポイント。自分ひとりで使うのはもちろん、キャンプなどのシチュエーションでドリンクをシェアする“カラフェ”としてもオシャレなデザインだ。

▼INFO
株式会社キントー
https://kinto.co.jp/

【600ml】SmartShake(スマートシェイク)『SmartShake O2GO 600ml』

世界中で愛用者が急増中!画期的な3層構造が特徴のシェイカー

21_1 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

21_2 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『SmartShake O2GO 600ml』¥1,980(税込)

画期的な3層構造が運動好きやジム通いの方たちに人気を呼び、現在では世界60ヵ国以上で販売されているプロテイン用のシェイカー。強化プラスチック素材のカップに4種類を収納可能なサプリメントケース、プロテインやスムージーの粉末を入れるコンテナ、小さな網目状のホールが施されたストレーナーが、液体と粉末を最適な状態にミックス! 別々に携帯していたことを考えるとその便利さは格別で、もし一度でも使えば、ジムに欠かさず持っていく人が急増している理由がわかるはず。

▼INFO
株式会社アールオーエヌ
https://smartshake.asia/

【750ml】SIGG(シグ)『ムーブマイプラネット (3カラー)』

100%リサイクルのアルミニウムで作られたトラベラーボトル

6006.40_0.75L_Move_Smoked_Pearl_1-lp¨ 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒
6006.20_0.75L_Move_Copper_3-lp 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『ムーブマイプラネット (3カラー)』¥4,180(税込)

エコに配慮したボトルで知られる、スイスの老舗ブランド・シグ。同ブランドで人気の高いアルミニウム製トラベラーボトルに、100%リサイクルのアルミニウムで作られたボトルが登場した。ボトル本体に継ぎ目のない軽量で持ちやすい構造で、くびれのあるデザインは手にぴったりとフィットするのが特徴。ボトルトップは片手で引く&押すだけで開け閉めが可能で、ほとんどのボトルゲージに合う形状に設計されているため、サイクリングやドライブといったシーンで使いやすい。

▼INFO
株式会社 スター商事
https://www.star-corp.co.jp/

【800ml】sokomo(ソコモ)『sokomo そこまで洗えるボトル800ml』

独自機構によって底を取り外すことができる画期的なボトル

sokomo(ソコモ)01 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒
sokomo(ソコモ)02 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒
sokomo(ソコモ)03 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

sokomo(ソコモ)04 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『sokomo そこまで洗えるボトル800ml』¥2,728(税込)

日常的に水筒を使うにあたって気をつけたいのが衛生面で、ただし底まで専用のブラシを使って毎日洗うのは正直なところ面倒……。そんな方に向けて、その名もずばりの『sokomo そこまで洗えるボトル800ml』が登場! 独自機構で底を取り外すことができるため、底まで簡単に洗うことができて衛生面も安心。さらに、大きめの氷や飲み物が入れやすいというメリットもGOOD。仕事場に持っていくビジネスパーソンから、部活動などに持っていく子どもまで、日々役立つ画期的なボトルをぜひ。

▼INFO
株式会社ドウシシャ
https://www.do-cooking.com/sokomo/

【946ml】MiiR(ミアー)『All Day Straw Cup』

水分補給が1日中できる容量と、洗練されたシルエットを両立

All_Day_Straw_Cup_Cherry_Blossom_32oz_Lifestyle_Oct-_23_-Sam_Ithurburn_47 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『All Day Straw Cup』¥6,490(税込)

2010年にアメリカ・シアトルで誕生し、タンブラーやボトルなど、日常からアウトドアシーンまで活躍するプロダクトを展開するミアーは、収益の3%をさまざまなプロジェクトにドネーションしているブランドだ。水分補給が1日中できる容量(32oz / 946ml)と、洗練されたシルエットを兼ね備えた『All Day Straw Cup』は、ストロー・蓋・シリコン製マウスピースで構成される3分割式。Thermo 3D®ダブルウォール真空断熱構造は、温かい飲み物も冷たい飲み物も温度をキープしてくれる。

▼INFO
有限会社サンウエスト
https://www.sun-west.co.jp/

【1,100ml】nalgene(ナルゲン)【COLOR BLOCK】広口1.0L Tritan Renew

鮮やかなカラーコンビネーションと環境にやさしい素材

32oz-WM-Group 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『【COLOR BLOCK】広口1.0L Tritan Renew』¥2,860(税込)

ニューヨーク州ロチェスター発のブランド・ナルゲンは、自然環境に配慮した素材と高い気密性のボトルを、1970年代から作り続けている。世界中のクライマー&キャンパーの定番ギアとなっている同ブランドの中でも、『COLOR BLOCKシリーズ』はボトルとキャップの鮮やかなカラーコンビネーションが目を引くコレクション。持続可能な製品の国際的な認証制度“ISCC認証”を受けた、ナルゲンのTritan Renewボトルは、匂い移りがしにくいのが特徴で、独自の完全密閉キャップシステムによりお手入れも簡単なので、衛生面も安心!

▼INFO
株式会社ハイマウント
https://highmount.jp/

Jeepで訪れたアウトドアで、あなた好みの“マイボトル”が大活躍!

近年人気を呼んでいる水筒はどれも、保温・保冷性能の高さとスタイリッシュなデザインを両立しているものばかり! お気に入りをひとつゲットすれば、アウトドアからタウンユースまで、幅広いシチュエーションで活躍することだろう。そしてやはり近年のトレンドで注目は、“炭酸飲料OK”の水筒! お酒を含めて炭酸飲料を冷えた状態で持ち運べるので、アウトドアでの楽しみ方がさらに広がるはず。デザインでも機能でも、あなた好みの“マイボトル”をこの機会にゲットして、春夏のレジャーや旅行に出かけよう。

190117_riverside_3 【2025年・水筒特集】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで大活躍!容量別の人気&おすすめ水筒

▲『ジープ ラングラー(Jeep Wrangler)』(Photo:大石 隼土)

ラングラーに関連する他記事はこちら!

カタログ請求はこちら!

ご試乗予約はこちら!

商品に関するお問い合わせは、Stellantisジャパン株式会社まで。
ジープ フリーコール 0120-712-812(9:00~21:00、無休)
https://www.jeep-japan.com/

RECOMMEND

RECOMMEND