アクティビティに対応する機能性と、おしゃれを彩るデザイン性を両立した高機能でおしゃれなサンダルを大特集。王道アウトドアブランドや人気シューズブランドから、アクティビティ対応の一足をピックアップ!
暖かい季節における足元の定番アイテムといえば、やっぱり“サンダル”! アウトドアからタウンユースまで履ける快適さ・グリップ力・クッショニング性を備えた機能的なサンダルが、さまざまなブランドからリリースされている。トレンド的にはストラップタイプがメインだが、よりアクティブに動けるスニーカータイプの人気も上昇中! 絶好のアウトドアシーズンである夏はもちろん、靴下を履くことで春・秋を含めて3シーズンにわたって活躍する最新&おすすめのサンダルを、国内外のさまざまな人気ブランドからチェック!
※この記事は、2022.07.07に掲載した「【2022年・サンダル特集】キャンプ&マリンスポーツなどアウトドアからタウンユースまで!最新の高機能&おしゃれサンダル15選」の内容を再編集し、増補改訂したものです。
Salomon(サロモン)『TECHAMPHIBIAN 5』
どのパーツもハイスペックな出来栄えのメンズウォーターシューズ
▲『TECHAMPHIBIAN 5』¥12,100(税込)
1947年にフランスで創業して以来、スキーやスノーボードなどの革新的なウェアを生み出し、現在ではアウトドアやランニングなど、オールシーズンのアクティビティ向けアイテムを展開するブランドがサロモンだ。メンズウォーターシューズの『TECHAMPHIBIAN 5』は、速乾性・通気性に優れた砂よけメッシュのアッパー、どんな路面や地形でも密着性を発揮するWater Contagrip®のアウトソール、足をしっかりと保護する補強トゥキャップに完全縫合構造と、どのパーツを切り取ってもハイスペックな出来栄え!
▼INFO
Salomon
https://salomon.jp/
HI-TEC(ハイテック)『HT SD009 SKIPPER』
Z型のナイロンウェビングベルトがもたらす抜群のフィット感!
▲『HT SD009 SKIPPER』¥7,150(税込)
1974年にイギリスで誕生したハイテックは、スカッシュ(ロンドンで生まれたインドアラケットスポーツ)のシューズがルーツ。現在ではトレッキングシューズやキャンプシューズなどが、とりわけ海外での知名度が高いアウトドアライフスタイルブランドだ。ストラップ部分がオフホワイト or ダークグレイというシンプルなカラーリングの『HT SD009 SKIPPER』は、特徴的なZ型のナイロンウェビングベルトによるフィット感が抜群! ラバー仕様のアウトソールがもたらすグリップ力とクッション性もアウトドア向きだ。
▼INFO
株式会社ムーンスター
https://www.moonstar.co.jp/
SUICOKE(スイコック)『ZIP-ab – Brown x Purple』
ストラップデザイン&Brown x Purpleカラーリングが個性的
▲『ZIP-ab – Brown x Purple』¥19,800(税込)
「本当に自分たちが欲しいもの、所有したいものだけを作っていく」というコンセプトで2006年にスタートしたスイコックは、オリジナルのヴィブラムソールを備えたサンダルを2014年に業界初で発表したことでも知られている。3本のストラップを配したユニークなデザインの『ZIP』は、通称“シャークソール”と呼ばれるギザギザのソール、内部構造が透けて見えるリップストップナイロンのアッパーが特徴。Brown x Purpleのカラーはアウトドアサンダルでは珍しいので、個性を主張するアイテムとしてもぴったり!
▼INFO
株式会社ORGY
https://suicoke.com/
Luna Sandals(ルナサンダル)『Mono Gordo Winged Edition』
ブランド“最厚”アウトソールが疲労感を最小限に抑えてくれる
▲左:『Mono Gordo Winged Edition-Mountain Crystal-』、中:『Mono Gordo Winged Edition』、右:『Mono Gordo Winged Edition-Desert Canyon-』各¥15,180(税込)
素足感覚で走れるベアフットサンダルの代表的なブランドが、シアトル発のルナサンダルだ。アウトドアでもタウンユースでも活躍する定番モデル『MONO』のアウトソールが、同ブランド“最厚”の19mmになった仕様がこちら。厚みが増した分、アウトドアで石など硬い突起物を踏んだときの痛みや、長時間のランニング&ウォーキングのときの疲労は他モデルに比べて最小限に抑えられるだろう。3色展開のシンプルなカラーとデザインがコーデを選ばず、その中でもストラップに施されたロゴマークがさりげないポイントに。
▼INFO/画像提供
株式会社ロータス
https://lunasandals-jp.com/
Chaco(チャコ)『メンズ Z2 クラシック』
親指ループ&アウトソールによる歩きやすさと安定感が抜群!
▲『メンズ Z2 クラシック』¥12,100(税込)
米・コロラドでリバーガイドをしていた靴職人のマーク・ペイジェンが、理想のサンダルを追い求めて1989年に設立したチャコ。快適さと耐久性に秀でたサンダルに定評がある同ブランドで代表的なZ1タイプに、親指部分のループをつけた『メンズ Z2 クラシック』は、濡れた路面でもグリップ力を発揮するオリジナルのChaco Grip™アウトソールも相まって歩きやすさと安定感が抜群! サップやカヤックなどの本格的なウォータースポーツを楽しむ人々や、長時間&さまざまな場所を歩き回るバックパッカーなどにぴったりだ。
▼INFO/画像提供
株式会社エイアンドエフ
https://www.aandfstore.com/
HOKA(ホカ)『HOPARA』
サンダルに対するイメージを覆す、ハイスペックで万能な一足
▲『HOPARA』¥16,500(税込)
ランニング業界で革新的なシューズを生み出し続けるホカは、一般的なサンダルに対するイメージを覆す機能性を装備している。マウンテンサンダル『ホパラ』は、あらゆるコンディションに対応できる本格アウトドア派のための一足。柔軟性・快適性・通気性を兼ね備えている合成素材とネオプレンのアッパー、クッション性と反発性が向上したラバーEVAのミッドソール、凸凹や濡れた路面でも滑りにくいグリップやラバーなど、ハイスペックな機能が満載だ。アウトドアのどんなシチュエーションでも乗り切れるサンダルならこれ!
▼INFO/画像提供
デッカーズジャパン
https://www.hoka.com/jp/
DAIWA(ダイワ)『ダイワストラップサンダル』
釣りにぴったりの機能を搭載!デザインはタウンユースにも◎
▲『ダイワストラップサンダル』¥9,900(税込)
釣り具の総合メーカー・ダイワらしい機能を備えたオリジナルストラップサンダルがこちら。クッション性が高い軽量EVAソールや、ウェーブ型のオリジナルラジアルソールは“おかっぱり(陸釣り)”を想定した仕様で、甲に施された独自のメッシュアッパーは長時間の釣りでも日焼けを軽減してくれる。加えて、つま先・甲・かかとの3箇所にストラップを設けたマルチアジャスト機構によるフィット感も申し分なし! 釣りのシーンはもちろん、シンプルかつ洗練されたデザイン&カラーはタウンユースのコーデにも似合うだろう。
▼INFO/画像提供
グローブライド株式会社
https://www.daiwa.com/jp/
Keen(キーン)『ユニーク』
履き心地にリピーター続出の3シーズン対応・次世代スニーカー
▲『ユニーク』¥14,300(税込)
機能的かつデザイン性の高いサンダルが、フェスから街履きまで大人気のブランドがキーンだ。同ブランドにおいて“次世代スニーカー”と支持されるモデルの『ユニーク』は、伸縮性の高い2本のコードが足全体を包み込む“インターロッキングコードシステム”を採用。軽量ポリウレタン製のフットベッドや、高いグリップ性を発揮するラバーアウトソールなども融合した極上の履き心地には、リピーターが続出してる。ソックスを薄手からフリースまで履き分けることで、3シーズンにわたって履ける万能ぶりも人気を集めている理由!
▼INFO
キーン・ジャパン合同会社
https://www.keenfootwear.com/ja-jp/
teva(テバ)『ORIGINAL UNIVERSAL – POLAROID』
“世界初”同士のブランドがコラボレーションした限定モデル
▲『ORIGINAL UNIVERSAL – POLAROID』¥8,030(税込)
「世界初のストラップ付きサンダル」を開発したことで知られるテバと、「世界初のインスタントカメラブランド」として有名なポラロイドがコラボレーションしたプレミアムな限定モデルがこちら。テバの定番モデルである『オリジナル ユニバーサル』をベースに、ストラップには環境にやさしいユニファイ社のリプリーブ100%再生ポリエステルウェビングを使用。甲部分のストラップには3Dプリントされたブランドロゴ、ヒールストラップにはレインボーカラーという、ポラロイドファンにはたまらない特別仕様となっている。
▼INFO
デッカーズジャパン
https://jp.teva.com