キャンプなどのアウトドアから通勤・通学などのタウンユースまで、幅広いシーンで活躍するマウンテンパーカーを厳選。天候が変わりやすく寒暖差の激しい秋冬は、デザイン&機能性が抜群のパーカーが必須!
夏の暑さが落ち着き、外で過ごしやすくなる秋は絶好のアウトドアシーズン! ただしキャンプをはじめとする大自然の中では、急な天候の変化や、昼と夜の寒暖差などに気を付けたいところ。そんなときのために、ぜひゲットしたいのが“マウンテンパーカー(フード付きアウター)”だ。肌寒くなってきたらさっと羽織れ、フードがあるので急な雨にも対応できる便利なアイテム。今回は国内外の王道&人気ブランドから、防水性や軽量性に優れたマウンテンパーカーを、【タウンユース向け】と【アウトドア向け(キャンプ・登山など)】にアイテムを分けてご紹介。あなたもぜひこの機会に、お気に入りの秋冬アウターをゲットしてほしい。
※この記事は、2022.9.22に掲載した「【2022年】アウトドア〜タウンユースまで!高機能マウンテンパーカー特集」の内容を再編集し、増補改訂したものです。
【タウンユース向け】
DESCENTE(デサント)『パッカブルジャケット』
ランナーやサイクリストに最適な機能のパッカブルジャケット
▲『パッカブルジャケット』¥18,700(税込)
トップアスリートたちからも支持されているスポーツウェアブランドのデサントからは、同ブランドらしくランナーやサイクリストに最適なパッカブルジャケットをおすすめしよう。軽量さに加えて、防風性や撥水性を備えた日本製のテクニカルファブリックを使用。衣服のズレやバタつきを軽減する内部ストレッチテープによるフードと裾や、通気性を確保する口元と背中のベンチレーションなどが機能的だ。折りたたんで胸ポケットに収納できることから持ち運びにも便利なので、アウトドアでもシティでも活躍するだろう。
▼INFO
デサントジャパン株式会社
https://store.descente.co.jp/descente/feature/running23fall
NORRØNA(ノローナ)『svalbard cotton Jacket』
伝統的なデザイン×環境へのダメージを考慮したファブリック
▲『svalbard cotton Jacket』¥37,400(税込)
1929年に北欧・ノルウェーで創業したアウトドアブランドのノローナは、クライミングやトレイルラン、マウンテンバイクやスキー&スノーボードなど、さまざまなフィールドで最高のパフォーマンスを発揮するウェアを生み出している。こちらは40年ほど前の伝統的なデザインと、環境へのダメージを考慮したファブリックを融合させて生み出したコットンジャケット。強風・日差し・火の粉などから身を守る高い耐久性が自慢で、換気用のダブルファスナー、ベルクロの袖、ドローコードで調節できる裾など、細部も機能的!
▼INFO
FULLMARKS Inc.
https://www.full-marks.com/norrona/
CHUMS(チャムス)『ゴアテックスインフィニアムキャンピングパーカー(マウンテンパーカー|防水ジャケット)』
らしいデザインとカラーに機能を備えたパーカーは山でも街でも
▲『ゴアテックスインフィニアムキャンピングパーカー(マウンテンパーカー|防水ジャケット)』¥29,700(税込)
チャムスで定番の“Camping Parka”をベースに、フロントのステッチでブービーバードの横顔&ブービーフェイスのロゴ刺繍デザインを施したマウンテンパーカーは、同ブランドらしいデザインとカラーが魅力的。ただしデザインだけではなく、リサイクルポリエステル素材やGORE-TEX INFINIUMウィンドストッパーテクノロジーなどにより、透湿性と防風性、快適性と防護性といった機能をしっかりと備えている。キャンプや山登りなどのシーンだけではなく、サイクリングの際や、街着として着るのもGOOD!
▼INFO
株式会社ランドウェル
https://www.chums.jp/
and wander(アンド ワンダー)『PERTEX SHIELD rain jacket』
“PERTEX SHIELD”を採用した、ハイスペックなレインジャケット
▲『PERTEX SHIELD rain jacket』¥71,500(税込)
ファッション性と機能性が高次元で融合するハイブリッドアウトドアブランド・アンドワンダーからは、高い防水透湿性や耐久性を保持しながらも、軽さと通気性に優れている“PERTEX SHIELD”を採用したレインジャケットをおすすめしたい。3レイヤーの耐久撥水生地は、40デニールナイロンと23ミクロンの無孔膜ポリウレタンフィルムをラミネートしたことでタフさを発揮。夜間の視認性を高めるリフレクタープリント&リフレクターステッチは、ブラックのカラーも相まって都会的な雰囲気を醸し出している。
▼INFO
株式会社アンドワンダー
https://www.andwander.com/home
HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)『レイネライトジャケット(ユニセックス)』
透湿性がUPした軽量&防水ジャケットは旅行やトレッキングに◎
▲『レイネライトジャケット(ユニセックス)』¥17,600(税込)
世界中のセイラーたちから信頼されるウェアブランド・ヘリーハンセンは、今ではスキーヤー&スノーボーダーから山岳ガイド&登山家まで、あらゆるシーンで満足できるウェアを届けている。軽量感のある生地を採用し、40デニールの防水透湿性を備えた2.5層構造のジャケットが、さらに透湿性がUP! 加えてフロントの止水ファスナー、ドローコードで絞り込みができるフードなどは、旅行やトレッキングでも使いやすい。環境への意識の高いブランドらしく、リサイクル糸を使用した“GREEN MATERIAL”製品なのも◎。
▼INFO
株式会社ゴールドウイン
https://www.goldwin.co.jp/hellyhansen/
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ)『BAGGY MOUNTAIN PARKA』
流行りのオーバーサイズ&丈長めのシルエットが特徴的なパーカー
▲『BAGGY MOUNTAIN PARKA』¥47,300(税込)
1965年にアメリカ・カリフォルニア州で誕生して以来、クラシカルで高品質なアイテムが愛されているブランドがシエラデザインズだ。アイテム名に“BAGGY(=袋のような)”が入ったマウンテンパーカーは、流行りのオーバーサイズのシルエットが特徴的。丈は定番のアイテムよりも長いシルエットとなり、インナー次第では、秋冬から少し肌寒い春まで幅広いシーズンで活躍するだろう。雨水が侵入しにくいタフな巻き縫いに、風の侵入を防ぐドローコードなど、寒くなるこれからの時期にぴったりの仕様となっている。
▼INFO
アリガインターナショナル株式会社
http://sierra-designs.jp/
DAYBREAK(デイブレイク)『3layer waterproof long jacket』
機能性とデザイン性を併せ持つ1着は、アーバンアウトドアコーデにGOOD
▲『3layer waterproof long jacket』¥49,500(税込)
「“快適”で、“リラックス”できて、“品よく”見えること」をブランドのテーマに掲げるデイブレイクのロングジャケットは、3レイヤーウォータープルーフ&フルシーム仕様になっていることに加え、高機能素材のSYMPATEXがハイレベルな防水性・透湿性・防風性を発揮する。フロントに豊富なポケットを配したデザインも特徴的で、さらに最も大きな左下のポケットは着脱可能だ。最先端テクノロジーを駆使した機能性と、モードなミリタリー調のデザイン性を併せ持つ1着は、アーバンアウトドアのコーデとの相性も抜群!
▼INFO
株式会社ブレンズ
http://store.benchtyo.com/
Columbia(コロンビア)『スチュアートトレイルジャケット』
オムニテックを採用したレインジャケットはシーンを選ばない
▲『スチュアートトレイルジャケット』¥23,100(税込)
コロンビアと言えば、自社で独自にアウトドアの環境で快適に過ごせるためのテクノロジーを開発していることで有名。その中でも、水の浸入を防ぎながら蒸れなどを放出する防水透湿機能・オムニテックを採用したレインジャケットが、こちらの『スチュアートトレイルジャケット』だ。フルシーム加工に加えて、フロントファスナーも雨返しをつけるなど、細かな部分までこだわって雨が入りにくい設計となっている。アウトドアとタウンユースのどちらにもハマるデザインとカラーで、“シャカシャカ”した手触りを抑えたマットな質感は通好みだろう。
▼INFO
株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン
https://www.columbiasports.co.jp/
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)『クライムライトジャケット(メンズ)』
王道ブランドの定番・防水シェルがエコ素材にリニューアル!
▲『クライムライトジャケット(メンズ)』¥39,600(税込)
王道アウトドアブランドのザ・ノース・フェイスからは、アウトドアで求められるスペックに、ベーシックなデザインを備えた定番の防水シェルをおすすめしたい。GORE-TEX PRODUCTS 3層素材を採用した防水シェルが、エコ素材にリニューアルした『クライムライトジャケット』。透湿性・軽さ・強度のバランスが良く、裾が上がりにくい丈感や風のバタつきを軽減するシルエットなど、登山に適したスペックが特徴的だ。ビビッドからナチュラルまで、秋冬シーズンに似合う全5色のラインナップからあなた好みを選ぼう。
▼INFO
株式会社ゴールドウイン
https://www.goldwin.co.jp/tnf/
Foxfire(フォックスファイヤー)『アクロアルファジャケット』
4パッチポケット&ユニットシステム採用のゴアテックスジャケット
▲『アクロアルファジャケット』¥52,800(税込)
1982年に日本で誕生したアウトドアブランド・フォックスファイヤーの『アクロアルファジャケット』は、クラシックな4パッチポケットのデザインが魅力的なゴアテックスジャケットだ。セミフーデッド仕様で着脱可能のフードや立体裁断の袖パターンは、フィールドでの使い勝手の良さも意識したギミック。別売りのダウンやフリースを連結できるユニットシステムを採用しているため、秋冬から春先まで3シーズンにわたって気候に合わせたコーデを楽しめ、カーキのカラーは特にこれからのシーズンによく似合う。
▼INFO
株式会社ティムコ
https://www.foxfire.jp/
Snow Peak(スノーピーク)『3L Rain Jacket』
快適性がUPした3レイヤーレインウェアは随所にこだわり
▲『3L Rain Jacket』¥49,500(税込)
アウトドア好きには説明不要のハイブランド・スノーピークからは、肌触りの良さとドライ感の向上により、快適性がUPした3レイヤーレインウェアが魅力的。大型のベンチレーションを各所に配置したことで、レインウェアの弱点とされている蒸れや暑さを解消! 独自の立体構造フードやアシンメトリーデザインのポケット、ワンアクションでアジャストできるフードや裾など、スノーピークらしいこだわりが随所に施されている。カラーはブラック・バルサムグリーン・グレーの3色で、サイズが豊富なのも人気の理由。
▼INFO
株式会社スノーピーク
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja