ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

3列シートのLから始まった、新型グランドチェロキーの段階的バリエーション公開。トリを務めるPHEVの4xeの国内上陸に合わせてさっそく試乗。Jeepのラインナップ最高峰の魅力に改めて迫った。

2ℓターボエンジンに2つの電気モーターを装備

3列シート仕様のLに続き、2022年10月に2列シート仕様/標準ボディの『ジープ グランドチェロキー (Jeep Grand Cherokee)』が国内で発表され、噂の的になっていた4xe(フォーバイイー)モデルがついに上陸した。プラグインハイブリッド、すなわちPHEVの国内導入は、『ジープ レネゲード (Jeep Renegade)』に続く2車種目。ラインナップの最小から最大へバトンがつながる形となった。

DSC_4057 ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

Jeepのロゴや、車名を示すバッジの縁が透明感のあるブルーに染められた『ジープ グランドチェロキー フォーバイイー(Jeep Grand Cherokee 4xe)』。まずは概要から紹介する。
ボディ構成は、先行上陸している2列シート仕様のグランドチェロキーと同一。エンジンも同じく、最大出力を272psとした1,995㏄の直列4気筒DOHCターボを採用。そこに、63psと145psの2つの電気モーターを装備。電気のみで約53km の走行が可能な、外部からも充電できるPHEVとした。

DSC_4326 ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

▲『ジープ グランドチェロキー サミット リザーブ フォーバイイー(Jeep Grand Cherokee Summit Reserve 4xe)

DSC_4329-Edit ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

DSC_4124 ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

DSC_3819 ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

4xeのみに備わるドライブモードは全3種。燃費を最小限に抑えるよう設計されたHYBRID。電気モーターのみで走行するELECTRIC。バッテリーの充電レベルを維持するe-SAVE。モードの切り替えプッシュボタンは、ステアリングハンドルの右奥に置かれている。充電用コンセントは、左フロントフェンダー後方に配置。充電状況はダッシュボード上部のランプでも確認できる。

DSC_4086 ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

DSC_4120 ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

48c03ef189e38d8eac70109067ea6dd1 ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

用意される4xeのグレードは、3列シートのLでも採用されているサミット リザーブとリミテッドの2種。価格は1,227万円と1,037万円。
以上の4xe特筆ポイントはおよそ内側なので、外見的にエンジンモデルと区別はつかない。サイズも全長が10㎜、リミテッドの方が短いだけだ。これも外からではわからない差異を一つ上げれば、エンジンモデルのリミテッドより車両重量が増している。リミテッドの2,070㎏に対し、リミテッド4xeが2,410㎏。サミットリザーブ4xeが2,510㎏。その分がPHEV化のリアルとなるが、バッテリー等の搭載によって居住空間やラゲッジスペースの広さが損なわれているわけではない。別の表現を用いれば、場所を取るはずのバッテリーをどこに収めたのかわからないほど巧みなPHEV化、と評してもいい。

672dedbbd49ed904e814bb9d61ef7795 ついにグランドチェロキー4xe上陸。試乗とともに現在のJeepの頂を体感する

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Jeep®の最新情報をお届けします。

Ranking