今回使用したクルマ
優れた快適性とJeepならではの力強いオフロード走破性が融合。サラウンドビューカメラやドライバーアテンションアラートなど、次世代Jeepを先駆けて先進のドライバーアシストも充実させた最上級グレード。
『ジープ コンパス リミテッド(Jeep Compass Limited)』
【主要緒元】
全長:4,420mm/全幅:1,810mm/全高:1,640mm/最低地上高:180mm/車両重量:1,875Kg/乗車定員:5名/エンジン種類:直列4気筒 マルチエア 16バルブ/総排気量:2,359cc/使用燃料:無鉛レギュラーガソリン・60/最高出力:129kW(175ps)/6,400rpm[ECE]/最大トルク:229N・m(23.4kg・m)/3,900rpm[ECE]/4輪駆動(オンデマンド方式)/電子制御式9速AT/全国メーカー希望小売価格:¥4,490,000(消費税込)
※価格は2021年9月21日現在の価格です。
コンパスに関連する他記事はこちら!
コンパスの写真はこちら!
商品に関するお問い合わせは、FCA ジャパン株式会社まで。
ジープ フリーコール 0120-712-812(9:00~21:00、無休)
https://www.jeep-japan.com/
▲デザインが一新されたインテリア。よりモダンで洗練されたスタイルにアップデート。
▲インテリアのカラーは落ち着きのある黒と白で構成されている。
▲10.1インチの大型タッチパネルモニターは視認性よく、使い心地も格段に向上した。
▲ドライバーの正面に設置されているマルチビューディスプレイ。Sportはフルカラー7インチマルチビューディスプレイ、Longitude、Limitedはより大画面の10.25インチマルチビューディスプレイが標準装備となった。
▲あらゆる路面状況で走行安定性を実現するのが、セレクテレインシステム。トグルスイッチを使って3つのモード「SAND/MUD」「SNOW」「AUTO」を切り替えられる。
▲トップビュー、リアビュー、パノラマビューなど多角的な角度からの映像をつなぎ合わせてディスプレイに表示し駐車操作をアシストするサラウンドビューカメラシステムを搭載。
▲フロントグリルに配置したカメラが道路標識を読み取り、マルチビューディスプレイに速度制限や追い越し禁止などを表示する。
▲鍵を持っていればリアバンパーの下で足を動かすだけでハッチバックが自動で開くパワーリフトゲート。両手に荷物を持っているときに便利だ。
今回の旅で使用した、こだわりギア紹介
▲(右)OUTDOOR RESEARCH(アウトドアリサーチ)『パピラスブリムハット』
網目から空気が循環するように作られ、高い通気性を持ったハット。ツバの部分はナイロンを配し、UPF+50の紫外線防止効果もある。
(左)OAKLEY(オークリー)『Sutro Lite』
セミフレームレスで視界を最大限に広げたサングラス。街からアウトドアまであらゆるシーンに馴染む。
▲(左)『ベータSLハイブリッドジャケット』
ゴアテックスパックライトを採用し、防水性を持たせながら軽くて、小さくまとまる全天候型ジャケット。
(右)Arc’teryx(アークテリクス)『ベータSLパンツ』
軽量・コンパクトで動きやすい。ゴアテックスを採用したオールラウンドなパンツ。
▲(上)Cascade Wild(カスケード ワイルド)『ウルトラライトテーブル』
山行時に省かれやすいキャンプテーブルだが、わずか63gのコレなら折り畳みもできて持ち運びもらくらく。
(左)SOTO(ソト)『マイクロトーチ アクティブ』
手のひらにすっぽり収まるサイズながら、風にも負けない強力耐風バーナー。
(下中)ROOT CO.(ルート)『PLAY HEX-SoLa』
ソーラー充電に対応し、複数種類のライトやUSBポートを搭載した多機能LEDランタン。
(右)Thermacell(サーマセル)『アウトドア用ブユ・虫シールド』
置いておくだけでブヨなどの虫を寄せ付けない虫よけ。皮膚に直接散布する必要がなく、最大12時間効果が持続する。
【Information】
野の花山荘
〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
https://nono87.jp/
槍見の湯 槍見館
〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
https://yarimikan.com/
Text:soto
Photos:Takahiro Nakanishi