薪ストーブを中心とした〈アウトドア向け〉から、ガス・石油・電気などで使う〈おうち向け〉まで、ユニフレームやアラジンなど、人気アウトドアブランドからリリースされているストーブを一挙にご紹介!
冬のアウトドアのキャンプにおいて大切になってくるのが、防寒に加えて“暖房ギア”! その点、このシーズンはさまざまな人気ブランドから、独自の構造×個性的なデザインのストーブが続々とリリースされている。今回は、<アウトドア向け/薪><アウトドア向け/バイオエタノール><おうちでも/ガス><おうちでも/石油><おうちでも/電気>というジャンル分けで、最新&おすすめのストーブを一挙ご紹介。あなたの冬のキャンプ&おうち時間を快適にしてくれるマスト・ギアを、この機会にぜひ選んでみよう!
<アウトドア向け/薪>
G-Stove(ジーストーブ)『Heat View XL』
タフなボディと燃焼性の高さ。クッキングスペースも拡大!
▲『Heat View XL』¥68,200(税込)
ポータブル薪ストーブのジャンルにおいて根強い人気を誇るノルウェー発のブランド・ジーストーブから、XLサイズの『Heat View XL』をご紹介。錆に強いステンレス製のタフなボディと、空気を効果的に取り込むことによる燃焼性の高さが特徴だ。薪サイズは50cmまで対応可能で、XLサイズはクッキングスペースもさらに広くなっている。暖も取れ、料理もできるギアで快適な冬キャンプを過ごそう。
▼INFO
株式会社アブレイズ
https://www.ablaze-corp.com/
Solo Stove(ソロストーブ)『Solo Stove Yukon Kit’27』
独自の2重構造によって少量の燃料でも強い火力が得られる
▲『Solo Stove Yukon Kit’27』¥68,200(税込)
バックパッカーやキャンパーに愛されるテキサス発のブランド・ソロストーブから、同ブランドのシリーズにおいて最大(直径・約68cm)のファイヤーピット『Solo Stove Yukon Kit’27』が登場! 底部の通気口から取り込まれた空気が1次燃焼、そして暖められた空気が二重壁の間を通り、上部の通気口から2次燃焼することによって少量の燃料でも強い火力が得られる。ユーコン専用のスタンドがセットになっているのも◎。
▼INFO
株式会社アンプラージュインターナショナル
https://store.upioutdoor.com/
UNIFLAME(ユニフレーム)『ネイチャーストーブ』
小枝や落ち葉などを燃やして楽しむというエコなストーブ
▲『ネイチャーストーブ』¥5,900(税込)
“金物の町”新潟県燕三条から高品質なギアを生み出すアウトドア&キャンプ用品総合メーカーのユニフレームは、ストーブのジャンルでも一流。中でも『ネイチャーストーブ』は、小枝や落ち葉などを燃やして楽しむという、エコなストーブだ。X字になっている脚部が効果的に風を取り込むことで、上昇気流に変換するという独自の燃焼システム。料理をするのにも十分な火力&小型のクッカー付きなのでキャンプにぜひ!
▼INFO
株式会社新越ワークス
https://www.uniflame.co.jp/
Petromax(ペトロマックス)『LOKI2』
“手軽に移動”がコンセプトの組み立て式ポータブル薪ストーブ
▲『LOKI2』¥46,200(税込)
ペトロマックスは1910年にドイツで創業した歴史あるブランドで、代名詞の灯油ランタンのほかにもキャンプで活躍する幅広いギアをラインナップしている。“手軽に移動”がコンセプトの『LOKI2』は組み立て式のポータブル薪ストーブで、シンプルかつスタイリッシュなデザインと、炎の状況を見ながら火力調整ができる点が魅力。暖房として、調理用ストーブとして、寒い時期のキャンプのお供に持っていきたくなるギアだ。
▼INFO
株式会社スター商事
https://www.star-corp.co.jp/
BioLite(バイオライト)『キャンプストーブ2 PLUS』
熱を電気に変換&ファンを回すことで燃焼効率は格段にアップ
▲『キャンプストーブ2 PLUS』¥19,800(税込)
アメリカ発のアウトドアブランド・バイオライトの『キャンプストーブ2 PLUS』は、焚き火で発生した熱を電気に変換し、ファンを回すことで燃焼効率を上げるという独自のギミックが特徴だ。蓄電量は同アイテムの前モデルに比べて20%増量。安定した火力に加えて、ファンの風力を4段階で調整できるため調理にも最適だ。そして燃料にはガスやガソリンなどを使わずに、小枝などの自然燃料を使うエコ仕様となっている。
▼INFO
株式会社モンベル
https://www.montbell.jp/
<アウトドア向け/バイオエタノール>
CAMPOOPARTS(キャンプオーパーツ)『TENTO暖炉ミニCDM3(両面耐熱ガラス無しタイプ)』
アウトドア向けの人気のバイオエタノール暖炉が新しくなって登場!
▲『TENTO暖炉ミニCDM3(両面耐熱ガラス無しタイプ)』¥66,800(税込)
アウトドア用品を自社デザインで手掛ける愛媛県・新居浜市のオリジナルガレージブランド・キャンプオーパーツは、独自のセレクトによる個性的なアイテムがそろう。同ブランドで人気を呼ぶバイオエタノール暖炉のミニタイプは、「火を直接見たい」「高額な耐熱ガラスはいらない!」という方向けのガラス無しタイプ。バイオエタノール燃料は一酸化炭素やすすを出さないため、煙突がいらないのも特徴だ。側面スライド火消板と、側面から着火できる開口を新たに採用したことで、より利便性の高い仕様に生まれ変わっている。
▼INFO
株式会社マクロキッチンキグフジ
https://www.campooparts.com/