【タオル】
Nordisk(ノルディスク)『Microfiber Towel M』
頑丈でありながら柔らかな触り心地のマイクロファイバータオル
▲『Microfiber Towel M』¥4,800(+税)
北欧発のアウトドアブランド・ノルディスクと言えば、シンプルかつ機能的なテントを始めとするギアがキャンパーたちに愛される王道ブランドで、そのノルディスクが作るタオルとなればやはり一味違う。抜群の吸水力と速乾性を誇る合成繊維・マイクロファイバーを採用したこのタオルは、簡単にはヘタレない頑丈さを実現しながらも、その触り心地は柔らかい。また40×90cmという十分なサイズで、丸めると5×20cmまでコンパクトになるので持ち運びにも便利。トレッキングやキャンプ、旅行などの際のマストアイテムにもぜひ。
▼INFO
株式会社ノルディスクジャパン
http://nordisk.co.jp/
【バックパック】
Scrubba(スクラバ)『Scrubba Stealth Pack』
防水バッグが屋外で洗濯機&簡易シャワー&圧縮パックに大変身!
▲『Scrubba Stealth Pack』¥8,900(+税)
アウトドア好きの荷物をさらにミニマムかつ機能的に進化させたバックパックがスクラバから登場。大切なギアを守る防水バッグでありながら、バッグ内蔵の洗濯板を備えていることで簡易洗濯機に大変身! そして衣服を洗濯したら今度は屋外簡易シャワーにして汗や泥もすっきり洗い流せるというから驚きだ。さらに圧縮パックとして使えば飛行機に乗る際にパッキングの省スペース化も可能。容量もたっぷり21Ⅼあるので、アウトドアで使うギア類は十分に入れることができる。この革新的な相棒を手に入れて冒険をさらに楽しもう!
▼INFO
株式会社ノマディクス
https://thescrubba.jp/
【マットレス】
THERM-A-REST(サーマレスト)『リッジレストクラシック』
キャンプ&災害時に安眠をもたらす温かく柔らかなマットレス
▲『リッジレストクラシック』レギュラー/¥3,500(+税)ラージ/¥5,000(+税)
テントに泊まる時はシェラフとともにマットレスを使うことで、地面からの冷気を防ぐとともにクッションの役割を果たしてくれる。登山やキャンプ向けマットレスの専門ブランド・サーマレストはこのジャンルにおける定番で、今回紹介するのはアルミ蒸着なしのスタンダードモデル。空気を取り込むことで温かさを高める凸凹なフォームのリッジレストは耐久性があり、見た目とは裏腹な表面の柔らかさが特長。価格がリーズナブルなので、キャンプや登山向けとしてはもちろん、災害時の備えとしても手に入れておきたい。
▼INFO
株式会社モチヅキ
https://www.e-mot.co.jp/therm-a-rest/
【ライト】
Kishima(キシマ)『PORTABLE LED WORK LIGHT』
4通りの使い方ができるポータブルLEDライトは停電時にも役立つ
▲(左)『PORTABLE LED WORK LIGHT Camouflage』¥2,980(+税)、(右)『PORTABLE LED WORK LIGHT Camouflage』¥3,280(+税)
▲『PORTABLE LED WORK LIGHT Sand』¥2,680(+税)
泊まりのキャンプなどで夜に作業をする際、携帯電話のライトや懐中電灯を使っていた方に朗報! キシマの持ち運び式ライトなら、ハンドルが7段階に稼働することで床置き、手持ち、壁かけ、マグネット吸着の4通りの使い方ができて暗所の作業がはかどること間違いなし。高輝度COB LEDは十分な明るさで、500gの軽量さと手の平サイズのコンパクトさは携帯しやすいことはもちろん、防水・防塵仕様なのでアウトドアで急に雨が降っても心配いらない。乾電池タイプなので予備を用意しておけば災害などの急な停電時にも役立つ。
▼INFO
株式会社キシマ
kishima.com/index.html
【浄水器】
MSR(エムエスアール)『ミニワークスEX』
キャンプなどでクリーンな水を作り出せる浄水器は料理にも◎
▲『ミニワークスEX』¥15,000(+税)
ギアにこだわりの強いキャンパーはぜひ“水”にもこだわりを。エムエスアールの浄水器は耐久性の高いセラミックフィルターを通して、キャンプなどで簡単にクリーンな水を作り出すことができる。また、工具を使わずに分解できるため、浄水能力が落ちてきたと思ったら現地でメンテナンスができるのも使い勝手のいいポイント。ドロムライトバッグやドロメダリーバッグといったウォータータンクとともに使用すれば、十分な量の水を確保できる。これ一つあれば、アウトドアでキレイな水を使って料理なども楽しめるだろう。
▼INFO
株式会社モチヅキ
https://www.e-mot.co.jp/msr/